スタッフブログScratchプログラミング 「お宝ホリダ―」 中学1年生のT君がScratchというプログラミングソフト使って「お宝ホリダ―」というゲームを作りましたので、紹介します。 T君は、スクラッチプログラミングを初めて、約1年になります。 是非、一度遊んでみてくださいね。 1.緑の旗のボタンを押します 2.画面をクリックします 3.1~25までの数字がランダムに並びますので、1から順番に番号を消し...スタッフブログ授業紹介
スタッフブログMOS受験対策コース体験記 今回は、2018年12月SAKU塾にご入会の大学生 T君の体験記です。 ◆ 私のMOS受験 『自分用のパソコンを購入し、パソコン入門から開始しました。 SAKU塾で速習コース受講、Excel基礎⇒応用⇒MOS対策へと進みました。 Excel MOS受験3回目で合格。 大学の授業、ゼミ、部活、サークル、アルバイトなど忙しい学生生活の中で、 学...スタッフブログ授業紹介
スタッフブログわれもこう 生徒さんに「われもこう」のイラストを描いていただきました。 ソフトはWord2016です。 それを使って、おそろいの封筒と便箋も作っていただきました。 「お友達にお手紙を書いたり、ちょっとした町内会のお知らせに使ったりしています。お友達にせがまれてあげたので、先日印刷したのがもうなくなった。」とうれしそうにおっしゃてました。 Wordは文...スタッフブログ授業紹介
授業紹介プログラミング体験 Viscuit(ビスケット) ビスケットでプログラム体験??? ビスケットといっても食べるビスケットではありません。 ビスケットはとても簡単なプログラミング言語です。 メガネという仕組みたった一つだけで単純なプログラムからとても複雑なプログラムまで作ることができます。 仕組みは単純ですが組み合わせ方が様々なので複雑なこともできるのです。 ビスケットを使うとアニメーション・ゲーム・絵...授業紹介