スタッフブログ ロボットプログラミング講座 「手旗信号ロボ」 SAKU塾オリジナル作品 ご紹介S君 小学5年生(作成当時:受講1年) 作品名:手旗信号ロボロボットの腕の動きをアルファベット26文字に置き換えて表現します。船員さんの手旗信号を元に動かします。このロボットは、腕を交差できないタイプです。<本人コメント>表現できない信号の形があったことが悔しい。より本物に近い手旗信号を送れるように、ロッボトの形の改良を考える... スタッフブログ授業紹介
スタッフブログ Scratchプログラミング 「果物トリダー」 今日は、T君(中学1年)の「お宝ホリダ―」に続く果物トリダー」という作品を紹介します。ゲームといえば、マリオ、大人から子どもまで大人気のキャラクターです。そこで、そのマリオを使ってゲームを作ることにしました。ゲームのストーリーを作ることから、T君が1からすべてを作り上げたゲームです。特に、火の玉を出すときのマリオの向きには苦労していました。授業が18時からと... スタッフブログ授業紹介
スタッフブログ ロボットプログラミング講座 「ライントレースカー」 SAKU塾オリジナル作品 ご紹介Y君 小学3年生(作成当時:受講1年) 作品名:ライントレースカーモーターとセンサーを使って、描かれた道(黒線)の情報に従って自動的に走ります。<本人コメント>ぐちゃぐちゃな道でも走れるようにしたい。成功!!<担当講師コメント>このロボットが完成して、思い通りに動いた時のS君の顔は、とても輝いていました。ロボットプログラミング... スタッフブログ授業紹介
スタッフブログ Scratchプログラミング 「お宝ホリダ―」 中学1年生のT君がScratchというプログラミングソフト使って「お宝ホリダ―」というゲームを作りましたので、紹介します。T君は、スクラッチプログラミングを初めて、約1年になります。是非、一度遊んでみてくださいね。1.緑の旗のボタンを押します2.画面をクリックします3.1~25までの数字がランダムに並びますので、1から順番に番号を消していきます。消す速さによ... スタッフブログ授業紹介
スタッフブログ MOS受験対策コース体験記 今回は、2018年12月SAKU塾にご入会の大学生 T君の体験記です。◆ 私のMOS受験『自分用のパソコンを購入し、パソコン入門から開始しました。SAKU塾で速習コース受講、Excel基礎⇒応用⇒MOS対策へと進みました。Excel MOS受験3回目で合格。大学の授業、ゼミ、部活、サークル、アルバイトなど忙しい学生生活の中で、学習時間の確保は大変でした。合... スタッフブログ授業紹介